プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
pit・i・ful
/pítifəl/
1 〈状況・人などが〉哀れみを誘う,かわいそうな
a pitiful sight
痛ましい光景
1a ((古))〈人が〉哀れみ深い
2 〈成果などが〉情けない,軽蔑に値する(ほどひどい)
a pitiful excuse
お粗末な言い訳
3 〈金額などが〉哀れなくらい少ない,ごくわずかの
1 〈状況・人などが〉哀れみを誘う,かわいそうな
a pitiful sight
痛ましい光景
1a ((古))〈人が〉哀れみ深い
2 〈成果などが〉情けない,軽蔑に値する(ほどひどい)
a pitiful excuse
お粗末な言い訳
3 〈金額などが〉哀れなくらい少ない,ごくわずかの
(形)哀れみを誘う 哀れな 痛ましい かわいそうな 情けない 嘆かわしい あさましい 軽蔑すべき くだらない 貧弱な 乏しい (=pitiable)
Tokyo Gov. Shintaro Ishihara, who is known for his hard-line stance toward China, denounced the central government’s pitiful attitude of pandering to China’s interests.
対中強硬派で知られる石原慎太郎東京都知事は、中国にへつらう日本政府の情けない姿勢を非難した。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報