pocket

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

pock・et
/pάkit | pɔ́k-/

[名][C]

1 (衣服の)ポケット

an inside pocket
内ポケット

1a (金の入れ場所としての)ポケット,「懐」,「財布」;((略式))金,所持金,こづかい,支払い

a price range to suit all pockets [every pocket]
懐ぐあいに応じた価格帯

have deep pockets
豊富な資金がある

pay out of [from] one's pocket
自腹で払う

2 ポケット状の袋,(鞄の)ポケット,(自動車のドア内側の)物入れ,(乗り物の座席の)雑誌入れ

3 へこんだ場所,窪み,穴;《ビリヤード》ポケット,穴;《野球》(ミットの)ポケット;《航空》エアポケット

4 周りを囲まれた場所,周囲から区別[隔離]された地域;《軍事》孤立地帯;孤立軍;《鉱物》(鉱内での鉱石・岩石の)一時的貯蔵所

a pocket of poverty
貧困地域

4a 《ボウリング》ポケット(◇ストライクを取りやすいエリア);《アメフト》ポケット(◇クォーターバックがオフェンスラインに守られてパスを出すエリア);《陸上競技》ポケット(◇走者に囲まれて前進が阻まれる位置)

a pocket of A

わずかなA,いくばくかのA

be [live] in each other's pocket

((英略式))〈2人が〉いつもいっしょにいる,互いにべったり頼りきっている

be in [out of] pocket

((特に英略式))〈金が〉ある[足りない];(一定金額を)得する[損する]

I'm £20 out of pocket.
20ポンドの損だ

be in A's pocket

A(人)の意のままに操られている

dip [dig] into one's pocket

((略式))自分で金を払う

have A in one's pocket

1 A(警官・政治家など)を意のままに操る

2 A(選挙・競争など)に勝利するのが確実である

in one's pocket

所有して

line one's pockets

私腹を肥やす

live in A's pocket

A(人)の金で生活する

━━[形]〔限定〕ポケットサイズの,携帯用の(pocket-sized);小規模の

a pocket camera
小型カメラ

━━[動](他)

1 〈物を〉ポケットに入れる[しまい込む,隠す]

1a 〈金などを〉自分のものにする,手に入れる;着服[横領]する

1b 〈感情などを〉隠す,抑える;〈侮辱などを〉こらえる;((米))〈大統領などが〉〈議案を〉握りつぶす

2 〈衣服などに〉ポケットをつける

3 《ビリヤード》〈球を〉ポケットに入れる

4 …を取り囲む,閉じ込める

4a 《軍事》〈敵を〉包囲して孤立させる;《アメフト》〈クォーターバックを〉(パスが出しやすいように)取り囲む;《陸上競技》〈選手を〉囲んで前進を阻む

[原義は「袋」]

pocketable

[形]

pocketless

[形]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ワールド・ベースボール・クラシック

メジャーリーグ機構、メジャーリーグ選手会が音頭をとってスタートした野球の世界一決定戦。2006年の第1回は16カ国が参加。4組に分かれて1次リーグを行い、各上位2カ国が米国に移って2リーグの2次予選、...

ワールド・ベースボール・クラシックの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android