poignant

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

poign・ant
/pɔ́injənt/

[形]

1 ((古))(味覚・嗅覚に)刺激の強い,ぴりっ[つん]とくる

2 〈思い出・瞬間などが〉痛切な,とてもつらい;〈悔恨などが〉身を切るような

2a (一般に)強く心に訴える,心を打つ

3 〈批評・皮肉が〉辛らつな,ぴりっとした;〈説明が〉当を得た

poignantly

[副]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む