pork

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

pork
/pɔ́ːrk/

[名][U]

1 豚肉(◆塩漬け・薫製にしていない生の肉をいう)

a piece of pork
一切れの豚肉

2 ((米略式))(政府・政治家が政治的配慮で与える)助成金[官職など]

3 〔集合的に〕((米俗))警察,「サツ」

━━[動](自)((米略式))たらふく食べる(out

[原義は「豚」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

pork

(名)利権 豚肉 ポーク

porkの用例

Under the food self-sufficiency rate on a calorie basis, even beef and pork from animals raised in Japan are not considered domestic products if they consumed imported feed.
カロリー・ベースの食料自給率では、国内で育てた家畜の牛肉や豚肉[国内で育てた]牛や豚の肉でも、餌が輸入品の場合は国産品と見なされない。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android