pragmatic

英和 用語・用例辞典の解説

pragmatic

(形)実用的な 実利的な 実用[実利]主義的な 実際的な 実効性のある 実践的な 国事の内政の 忙しい 多忙な 活躍する 活動的な おせっかいな でしゃばりの 口出しする 独断的な 独断主義の うぬぼれた

pragmaticの関連語句

pragmaticの用例

The government and the Bank of Japan must conclude pragmatic policy accords to defeat deflation and achieve an economic recovery.
デフレ脱却と景気回復を図るには、政府と日銀が実効性のある政策協定を結ぶ必要がある。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

prag・mat・ic
/præɡmǽtik/

[形]

1 ((ほめて))実利[実用,実際]的な

2 《哲学》実用[実利]主義の;《言語学》語用論の

3 国事の,内政の

4 ((古))〈人が〉多忙な;おせっかいな;うぬぼれた

━━[名][C]((古))おせっかいな人

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android