premature

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

pre・ma・ture
/prìːmətʃúər | prémətjùə/

[形]

1 早すぎる,時期尚早な;〈人が〉(…の点で)早まった≪in

premature baldness [death]
若はげ[若死に]

a premature start
フライング

2 早産の

━━[名][C]

1 早産児

2 《軍事》早発砲弾

prematurely

[副]

prèmatúrity, prematureness

早熟;早計

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

premature

(形)時期尚早の 早計の 早産の

prematureの関連語句

prematureの用例

It is premature to conclude the Liberal Democratic Party has made a full recovery.
自民党が本格的に復調したと断定するのは、早計だ。

Premature appreciation of the yen is not favorable.
時期尚早の円高は、好ましくない。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む