preparedness

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

pre・par・ed・ness
/pripέəridnis, -pέərd-/

[名]((形式))(…の/…する)準備[用意,覚悟]ができていること,備え;即応[即戦]態勢≪for/to do

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

preparedness

(名)準備[用意]ができていること(readiness) 備え 覚悟 (軍備の)充実

preparednessの関連語句

preparednessの用例

Beefing up Japan’s preparedness for financial crisis again is essential.
金融危機に対する日本の備えを、もう一度固め直す必要がある。

Drones spread to a wide range of fields, including disaster preparedness and logistics.
ドローンは、災害対策や物流など幅広い分野に普及している。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android