pretense

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

pre・tense, ((英))pre・tence
/príːtens | priténs/

[名]

1 〔通例a [the] ~〕見せかけ,(…という/…の)ふり,そぶり,装い;言い訳,言い抜け,口実≪that節/ofat

with a pretense of [at] seriousness
真剣なふりをして

2 〔通例a [the] ~〕((形式/文学))(権利・肩書きなどの)(不当な)主張[要求],(資質などの)ひけらかし,うぬぼれ≪to

3 [U](遊びなどの)まねごと,ごっこ遊び(pretense play)

under [on] false pretenses

真実を語らないで,真実を偽って

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android