primemover

英和 用語・用例辞典の解説

prime mover

原動力 牽引力 発動機[原動機] 主唱者 指導者 発起人 動議提出者 (=chief mover, first mover)

prime moverの用例

After about five decades of repressive military rule of Myanmar that ended in 2011, the United States has been a prime mover in urging Thein Sein to introduce reforms.
約50年にわたって国民を弾圧したミャンマーの軍政が2011年に終了した後、米国は、主導的にテイン・セイン大統領に改革の実施を促してきた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

príme móver

1 (…の)原動力;主導者≪ofin

2 《機械》原動力(◇風・水など);原動機(◇水車・蒸気機関など)

3 大砲を引くもの(◇牛馬・トラック・トラクターなど)

4 (アリストテレスの哲学での)第一運動者,神

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android