proprietarytechnique

英和 用語・用例辞典の解説

proprietary technique

特許技術 特許技法 (=proprietary technology)

proprietary techniqueの用例

Japanese pharmaceutical companies often make contracts containing change-of-control clauses covering the patents on their new drugs in the aim of preventing the leak of their proprietary techniques.
日本の製薬会社は、特許技術の漏洩(ろうえい)を防ぐ目的で、新薬の特許を対象としてチェンジ・オブ・コントロール(資本拘束)条項を盛り込んだ契約を結ぶことが多い。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む