prune

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

prune1
/prúːn/

[名]

1 [C]プルーン,干しスモモ;(一般に)スモモ

1a [U]濃い赤紫色

2 [C]((略式))まぬけ;((米俗))堅苦しい人

full of prunes

((米俗))

1 きざっぽい;変な

2 元気な

3 間違って(ばかり)いる

prune2
/prúːn/

[動]

1 (他)〈枝・根などを〉切り取る,おろす(backawaydownoff);〈木を〉刈り込む,剪定(せんてい)する(back);(自)剪定する

2 (他)〈物から〉(余計な物を)取り除く≪of≫;〈人員などを〉削る;〈費用などを〉切り詰める;〈文章などを〉簡潔にする(down);(自)(余計なものを)取り除く

prúner

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む