publicspending

英和 用語・用例辞典の解説

public spending

公共支出 公共投資 公共事業費

public spendingの関連語句

public spendingの用例

As joint actions, major industrial nations have taken such measures as further interest rate reductions, quantitative monetary relaxation to increase the money supply, the injection of public funds and increased public spending.
協調行動として、主要先進諸国は、さらなる金利の引下げ、通貨供給量を増やすための量的金融緩和や公的資金の注入、財政出動[公共支出の拡大]などの措置を取った。

Because of the prolonged recession and cuts in public spending, the volume of construction businesses continues to shrink by the year.
長引く不況や公共事業費の削減などで、建設の事業量が年々減少している。

Parents who have babies through in vitro fertilization have a proper understanding of their children’s right to know of their natal background, but they are concerned about whether the public would be receptive to that.
体外受精で生まれた子をもつ親は、子どもの出自を知る権利をきちんと理解しているが、社会ではたして受け入れられるかどうか不安を抱えている。

Priority should be given to public spending, to establish a firm foundation for economic recovery and the subsequent job of tackling fiscal reform.
景気を回復し[経済を立て直し]、次の財政改革に取り組むための強固な基盤を確立するには、公共支出を優先的に考えなければならない。

The joint statement pointed out the necessity for economic stimulus through increased public spending.
共同声明は、財政出動[公共支出の拡大]による景気刺激策の必要性を指摘した。

This is not the time to hesitate in increasing public spending on measures needed to boost the economy.
景気浮揚に必要な対策として、財政出動[公共支出の拡大]をためらう時ではない。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む