pyroclasticflow

英和 用語・用例辞典の解説

pyroclastic flow

火砕(かさい)流

pyroclastic flowの用例

After the explosive eruption of Mt. Shindake on Kuchinoerabujima island in the Kagoshima town of Yakushima, pyroclastic flows, which spewed westward from the crater, reached the coast in the Mukaehama district.
鹿児島県屋久島町・口永良部島の新岳で爆発的噴火が発生した後、火口の西側に噴出した火砕流が、向江浜地区の海岸に到達した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む