quart

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

quart
/kwɔ́ːrt/

[名]

1 クォート(◇液量の単位;¼ガロン;((米))0.9463リットル,((英))1.1365リットル)

1a クォート(◇乾量の単位;1/8ペック;((米))1.10リットル,((英))1.13リットル)

2 1クォート容器[ます,びん]

a few quarts low

((俗))少し頭が弱い,足りない,ばかな(◆車のガソリンが満タンでないことから)

put [get] a quart into a pint pot

((英略式))無理[不可能]なことをする

[原義は「4分の1」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む