radiant

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ra・di・ant
/réidiənt/

[形]

1 〔限定〕光り輝く,非常に明るい,さん然とした

2 〈人・表情が〉(喜び・希望などで)輝いた,明るい,晴れやかな≪with≫;〈美しさなどが〉まばゆいばかりの;〈感情・資質が〉あふれんばかりの

a radiant smile
喜色満面の笑み

radiant with intelligence
知性にあふれた

3 〔限定〕《物理学・生物》(ふく)射の,放散の;放射状の,放射の

radiant heat [energy]
《物理学》放射熱[エネルギー]

━━[名][C][U]《物理学・天文》放射点,光点,放射源;光体,発熱体

[原義は「光を放つ」]

radiantly

[副]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む