raisond’etreêtre

英和 用語・用例辞典の解説

raison d’etreêtre

存在理由

raison d’etreêtreの用例

In that the spring labor offensive has become merely ceremonial, Nikkeiren has lost its raison d’ être.
春闘が形骸化してしまったことで、日経連はすでにその存在理由を失ってしまった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む