プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
rám・ròd
1 込め矢(◇銃身に火薬や弾丸を詰め込む);洗い矢(◇銃身掃除用),槊杖(さくじょう)
(as) stiff [straight] as a ramrod
(背筋を)ぴんと伸ばして
2 厳格な人[教師,上官];(労働者の)親方
3 ((米俗))ペニス
━━
1 込め矢(◇銃身に火薬や弾丸を詰め込む);洗い矢(◇銃身掃除用),槊杖(さくじょう)
(as) stiff [straight] as a ramrod
(背筋を)ぴんと伸ばして
2 厳格な人[教師,上官];(労働者の)親方
3 ((米俗))ペニス
━━
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...