rapporteur

英和 用語・用例辞典の解説

rapporteur

(名)(委員会などへの)報告責任者 (会議の)記録係

rapporteurの用例

At the news conference of the Foreign Correspondents’ Club of Japan, David Kaye, U.N. special rapporteur on the promotion and protection of the right to freedom of opinion and expression said that Japan’s media independence is being jeopardized by government pressure.
日本外国特派員協会の記者会見で、デビッド・ケイ氏(意見と表現の自由に対する権利の促進と保護に関する国連(国連人種理事会)の特別報告者)は、「日本の報道機関の独立性が、政府の圧力の脅威にさらされている」と述べた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

rap・por・teur
/rpɔːrtə́ːr, -pər-/

[名](委員会などへの)報告担当官

[フランス]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む