rascal

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ras・cal
/rǽskəl | rάːs-/

[名]

1 ((戯))いたずら者,わんぱく小僧;悪ガキ

2 〔通例修飾語を伴って〕(…な)やつ

a merry rascal
陽気なやつ

3 ((やや古))人でなし,悪漢,悪党,ごろつき

━━[形]下劣な,恥知らずな

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

rascal

(名)いたずらっ子 やんちゃな子 わんぱく 悪童

rascalの用例

According to Britain’s Prince William, his newborn son Prince George is “a little bit of a rascal.”
英国のウィリアム王子によると、生まれたばかりの息子ジョージ王子は、「少しやんちゃな子」だ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む