ratingscale

英和 用語・用例辞典の解説

rating scale

格付け基準

rating scaleの用例

In new sovereign debt ratings by Germany’s Bertelsmann Foundation, Japan earned a score of 6 on a scale of one to ten, equivalent to A minus on the rating scales adopted by major international ratings agencies.
ドイツのベルテルスマン財団の新国債格付けで、日本は1〜10の格付け段階のうち6の評価を得たが、これは主要国際格付け機関が採用している格付け基準で「Aマイナス」に相当する。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む