rebate

英和 用語・用例辞典の解説

rebate

(名)割戻し 払戻し 現金割戻し 返金 還付金 奨励金 報償金 手数料 戻し税 割引 控除 リベート (⇒clunker rebates (program), income tax rebates)

rebateの関連語句

rebateの用例

General Motors Corp. and Ford Motor Co. scaled back rebates.
ゼネラル・モーターズ(GM)とフォード・モーターは、リベート(現金割戻し額)を引き下げた。

The rebates in the beer industry were paid to wholesalers and retailers according to their respective sales amounts.
ビール業界の販売奨励金は、それぞれ売上[売買高]に応じて卸売り業者や小売り業者に支払われていた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

re・bate1
/ríːbeit, /

[名][C](過徴金の)払い戻し(金),(代金の)一部割り戻し(金);割引(額)(◆悪い含みはない;⇒kickback

claim a tax rebate
税金の還付申告をする

a cash rebate
現金割引

━━/ríːbeit, ribéit | ribéit/[動](他)(自)(過徴金などを)払い戻す,(代金の一部を)割り戻す

rébatable, rebateable

[形]

re・bate2
/ríːbeit/

[名][動]rabbet

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む