recruitingactivities

英和 用語・用例辞典の解説

recruiting activities

採用活動 就職活動

recruiting activitiesの用例

An employment agreement in the past became toothless due to the practice of “aotagai” (green harvest) which refers to starting recruiting activities earlier than the agreed date.
かつての就職協定は、就職活動の解禁日より早く就活を開始する「青田買い」の慣行で、骨抜きになった。

Companies’ recruiting activities have effectively been unregulated.
企業の採用活動[就職活動]は、事実上、規制がないままに行われている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む