プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
re・dun・dan・cy
/ridʌ́ndənsi/
1
2
compulsory redundancies
強制解雇
accept [take] voluntary redundancy
希望退職を申し出る
3
3a
4
1
2
compulsory redundancies
強制解雇
accept [take] voluntary redundancy
希望退職を申し出る
3
3a
4
(名)解雇 一時解雇 レイオフ 余剰 余剰人員 人員過剰 被解雇者 割増退職金 失業
Half of the downsizing target planned for the year 2016 has already been met, with no redundancies being required.
人員過剰による解雇に踏み切るまでもなく、2016年までに予定している合理化[人員削減]計画の目標の半分はすでに達成しました。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...