reminder

英和 用語・用例辞典の解説

reminder

(名)催促状 記念品 思い出の品 名残 助言 注意

reminderの用例

After sending numerous reminders to its customer, the company eventually received a promissory note.
同社は、取引先に再三、支払いの催促状を出してから結局、約束手形を渡された。

Many smartphone users received e-mails such as “Reminder: Please pay ¥99,800 in adult movie registration fees!”
多くのスマートフォン(高機能携帯電話)利用者に、「催促:アダルト動画登録料99,800円のお支払いを!」というようなメールが届いた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

re・mind・er
/rimáindər/

[名][C]

1 (…を/…ということを)思い出させる人[もの]≪of/that節≫,思い出[記念](の品),形見;記憶を助ける工夫,(思い出させるための)暗示,合図,注意

The sound of the bell served as a reminder that I had an appointment at six.
ベルの音で6時に約束のあることを思い出した

2 (催促などの)通知(書),督促状

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む