researchvessel

英和 用語・用例辞典の解説

research vessel

探査機

research vesselの用例

Unmanned deep-sea research vessels called the Edokko 1 (Edokko means Tokyoite), jointly developed by small factories in Tokyo, were dropped at a location above the Japan Trench, about 200 kilometers off the Boso Peninsula.
東京の町工場が共同開発した無人深海探査機「江戸っ子1号」(江戸っ子は、「東京生まれ」という意味)は、房総半島の沖約200キロの日本海溝に投下された。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む