restrained

英和 用語・用例辞典の解説

restrained

(形)控えめな 節度のある 抑制された 拘束された

restrainedの関連語句

restrainedの用例

Strengthening the functions of the U.S. forces stationed in Japan by deploying the Osprey transport aircraft in Okinawa will help guide China to act in a restrained manner.
オスプレイ輸送機を沖縄に配備して在日米軍の機能を強化することは、中国の今後の抑制的な対応を引き出すことにつながる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

re・strained
/ristréind/

[形]

1 〈人が〉節度のある;〈色・服装などが〉控えめの,派手でない

2 抑制された,拘束された;〈人が〉シートベルトで座席に固定された

restrainedly/ristréinidli/

[副]控えめに,窮屈に

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む