rhyme

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

rhyme
/ráim/

[名]

1 [U]韻,押韻,脚韻

2 [C](…の)同韻語≪forto

3 [U][C]押韻詩;〔~s;集合的に〕韻文,詩歌

rhyme or reason

〔否定文で〕道理,根拠,意味,分別

There was no rhyme or reason in his proposal.
彼の提案にはまともなところなどひとつもなかった

━━[動]〔進行形不可〕

1 (他)〈語を〉(語と)押韻させる,韻を踏ませる≪with

1a (自)〈語・音節などが〉(…と)押韻する,韻を踏む,韻が合う≪withto

2 (他)((文学))…を(特に押韻)詩に作る[うたう],〈詩・物語などを〉韻文で書く;(自)押韻詩を作る

[原義は「列に並べる」]

rhýmed

[形]韻を踏んだ

rhymeless

[形]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

rhyme

(名)詩 歌 韻文 押韻(おういん) 脚韻 押韻詩 同韻語 韻が合う語 韻を含む語

rhymeの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む