rightofcollectiveself-defense

英和 用語・用例辞典の解説

right of collective self-defense

集団的自衛権 (=right to collective self-defense)

right of collective self-defenseの用例

Japan is expected by the United States to play a bigger role in the international community by a lifting of the ban on exercising the right of collective self-defense.
日本が集団的自衛権の行使を解禁して、国際社会で一段と大きな役割を果たすことを、米国は期待している。

The right of collective self-defense refers to the right of a country to regard a foreign armed attack on its ally as a threat to its own security and use force to contain the threat.
集団的自衛権とは、ある国がその同盟国に対する外国からの武力攻撃[軍事力による攻撃]を自らの安全保障に対する脅威と見なし、その脅威を封じるために武力[軍事力]を行使する権利のことを言う。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む