roil

英和 用語・用例辞典の解説

roil

(動)かき乱す 混乱させる いらだたせる 怒らせる (期待を)かき混ぜる (自動)(流れなどが)荒れ狂う いらいらする

roilの関連語句

roilの用例

Since Myanmar’s military coup on Feb.1, 2021, the country has been roiled by a burgeoning civil disobedience campaign and massive street protests.
2021年2月1日のミャンマーの軍事クーデター以来、ミャンマーは、拡大する市民の抵抗運動と大規模な街頭での抗議デモで混乱している。

The rejection of the financial bailout bill by the U.S. House of Representatives roiled the financial markets across the world.
米下院による金融救済法案(金融安定化法案)の否決は、世界の金融市場を大混乱させた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

roil
/rɔ́il/

[動](他)((米))

1 〈水・ワインなどを〉(かき混ぜて)濁らせる,かき濁す

2 〈社会を〉騒然とさせる;〈人を〉いらだたせる,怒らせる

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android