プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
sag
/sǽɡ/
1
1a
1b
2
3
4
5
━━
1 (…の)たわみ,たるみ,へこみ≪in≫;(船体中央部の)垂下
1a
2 (価格の)下落,下押し
1
1a
1b
2
3
4
5
━━
1 (…の)たわみ,たるみ,へこみ≪in≫;(船体中央部の)垂下
1a
2 (価格の)下落,下押し
(動)下落する 低下する 落ち込む 低迷する 鈍化する 沈下する
The Bank of Japan’s capital adequacy ratio sagged to 7.33 percent as of March 31, 2004.
日銀の自己資本比率は、2004年3月31日時点で7.33%に低下した。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...