sally

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

sal・ly
/sǽli/

[名](複)-lies)[C]((形式))

1 急襲(して防御に戻ること);出撃,突撃

2 (怒り・喜びなどの)噴出

3 (機知の)ひらめき;気のきいた言葉

4 遠足,小旅行

━━[動](-lied;~・ing)(自)〔sally out [forth]〕

1 出撃する

2 ((戯))ちょっと出かける

3 ((やや古))〈人・動物が〉元気よく(出て)行く;〈感情などが〉ほとばしり出る

[原義は「突進」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む