すべて 

savvy

英和 用語・用例辞典の解説

savvy

(名)実際的な知識 実務知識 知識 能力 手腕 理解力 勘 (形)事情通の 精通した 物知りの 博識の 抜け目のない やり手の しっかりした 経験・知識の豊富な ベテランの

savvyの関連語句

savvyの用例

The ratio of Net-savvy Japanese to the nation’s overall population hit a new high of 67 percent last year.
日本全国の人口に対するインターネットを利用している日本人の割合は、67%で過去最高となった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

sav・vy
/sǽvi/

((主に米略式))[名](政治・ビジネスなどの)実務知識[能力]

━━[形]〔しばしば複合語で〕…の実務能力がある[経験豊富な],…通の;利口な,かしこい

a computer-savvy friend
パソコン通の友人

━━[動](他)(自)(…を/…かを)よく知る,わかる≪that節/wh節≫

[スペイン「知っている」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む