scourge

英和 用語・用例辞典の解説

scourge

(名)苦しみのもと 悩み[恨み]の種 災いの原因 弊害 災難 苦難 大きな被害を与えるもの[事件] 天罰 たたり 災厄(やく) むち (動)むち打つ 厳しく罰する 懲(こ)らしめる ひどく苦しめる 悩ます 圧迫する 〜に大きな被害を与える 〜を苦難におとしいれる (土地を)荒廃させる

scourgeの関連語句

scourgeの用例

A string of cases involving corporal punishment during club activities at schools have been revealed, but the scourge of violence at schools must be stamped out.
学校での部活動に伴う体罰事件が次々と発覚しているが、教育現場での暴力事件は一掃しなければならない。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

scourge
/skə́ːrdʒ/

[名][C]

1 ((歴史上))むち

2 〔通例a [the] ~〕苦しみをもたらすもの[人],不幸のもと,社会悪;天罰,たたり

━━[動](他)〔しばしば受身形で〕

1 …をむちで打つ

2 ((形式))…を厳しく罰する

3 …を苦しめる

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む