プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
scrab・ble
/skrǽbl/
1 ((特に英))(物を見つけようと/場所を)(手・足で)かき回して捜す(around,about)≪for/in,on,through≫
2 (つめなどで)ひっかく
3 なぐり書きする
━━
1 取り合い,争奪
2 (つめなどで)ひっかくこと
3 走り書き
scrábbler
1 ((特に英))(物を見つけようと/場所を)(手・足で)かき回して捜す(around,about)≪for/in,on,through≫
2 (つめなどで)ひっかく
3 なぐり書きする
━━
1 取り合い,争奪
2 (つめなどで)ひっかくこと
3 走り書き
scrábbler
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...