seriousenvironmentalpollution

英和 用語・用例辞典の解説

serious environmental pollution

深刻な環境汚染

serious environmental pollutionの用例

As a serious environmental pollution in Beijing, the concentration of particulate matter 2.5 micrometers in diameter or less, known as PM2.5 and found per cubic meter in smoke from factories and exhaust gas from automobiles, briefly rose to nearly 40 times the safe limit in the guideline set by the World Health Organization.
北京の深刻な環境汚染として、工場の排煙や自動車の排ガスなどに含まれる直径[粒径]2.5マイクロ・メートル以下の微小粒子状物質(PM2.5)の濃度が一時、1立方メートル当たりの観測値で、世界保健機関(WHO)が定めた安全な指針値の約40倍にまで達した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む