shave

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

shave
/ʃéiv/

[動](shaved;shaved, shaven /ʃévən/;shaving)不規則動詞活用表 shave

1 (他)〈人が〉〈ひげなどを〉そる,〈髪・まゆなどを〉そり落とす(offaway);(自)〈人が〉ひげをそる

shave off one's hair
髪の毛をそり落とす

1a (他)〈顔・脚・脇などを〉そる

shave one's face
顔をそる

2 (他)〈薄片などを〉(表面から)そり取る,そぐ,削る,〈木の皮などを〉はぐ(awaydown)≪offout of

shave thin flakes out of [off] a lump of cheese
チーズを薄く削り取る

The doctor shaved away the burned skin.
医者はやけどを負った皮膚をそぎ取った

3 (他)〈量を〉(全体から)そぎ落とす,〈金額・割合を〉(…から)削る,〈時間を〉(記録などから)縮める≪offfrom

shave £1,000 from the costs
経費を千ポンド削る

3a (他)〈価格・利益などを〉ほんの少し削る[減らす]

shave the price
値引きする

4 (他)〈人・物が〉…をかすめるように通過する

His free kick shaved the goalpost.
彼のフリーキックはゴールポストをかすめていった

━━[名]〔a ~〕

1 ひげをそること

have a shave
ひげそりをする

2 ((略式))間一髪

have a narrow [close, near] shave
間一髪のところで逃れる,九死に一生を得る

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

shave

(動)ひげを剃(そ)る 剃る こすって通る こする すれすれに通る 薄く削る 〜にカンナをかける (芝生などを)短く刈り込む 押し下げる 縮小させる 値引きする (手形を)不当に大きな割引率で買う (名)ひげを剃ること 削り屑 薄片 間一髪 ぺてん 詐欺 トリック

shaveの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む