プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
shóe・strìng
1 ((米))靴ひも(shoelace)
2 ((略式))ごくわずかの金[資金]
live on a shoestring
細々と暮らす
━━
1 ((米))靴ひも状の,細長い
2 ((略式))かろうじて間に合う額の;ぎりぎり[すれすれ]の
a shoestring budget
わずかな予算
1 ((米))靴ひも(shoelace)
2 ((略式))ごくわずかの金[資金]
live on a shoestring
細々と暮らす
━━
1 ((米))靴ひも状の,細長い
2 ((略式))かろうじて間に合う額の;ぎりぎり[すれすれ]の
a shoestring budget
わずかな予算
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...