shoo-in

英和 用語・用例辞典の解説

shoo-in

(名)当選確実者 当確者 本命 楽勝が予想される候補者[人物、選手] (=a cinch, the most likely winner)

shoo-inの関連語句

shoo-inの用例

In the DPJ’s presidential election, Prime Minister Yoshihiko Noda is believed to be a shoo-in for reelection as the other three candidates haven’t been able to drum up significant support.
民主党代表選では、対立候補3人が大幅な支持を得られていないため、野田佳彦首相の再選は確実視されている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

shóo-ìn

[名]((米略式))勝利が確実とみなされる候補者[競争者など],本命;確実に勝てる競技;確定的な事柄

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む