プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
síde・tràck
1 ((米))(鉄道の)側線,待避線
1a (本坑の脇に掘る)坑井,試錐孔(しすいこう)
2 (主題などから逸れる)横道,脇道,脱線
━━
1
1a
2
2a
1 ((米))(鉄道の)側線,待避線
1a (本坑の脇に掘る)坑井,試錐孔(しすいこう)
2 (主題などから逸れる)横道,脇道,脱線
━━
1
1a
2
2a
(動)脇へそらす 脱線させる (計画などを)握りつぶす (名)(鉄道の)側線 待避線 引き込み線
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...