siege

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

siege
/síːdʒ/

[名][C][U]

1 (城塞(じょうさい)などの)包囲攻撃;包囲期間

raise [end, lift] the siege of the city
その都市の包囲を解く

2 (つきまとう)病気,災厄(やく),悩み;((米))(災厄・悩みの)長く苦しい期間

a siege of illness
しつこい病気

3 (執ような)努力

be under siege

1 包囲されている

2 絶えず非難[強迫]にさらされている

lay siege to A

1 A(場所)を包囲する

2 A(人)を執ように説得する,くどく,Aにせがむ

━━[動](他)…を包囲(攻撃)する

[原義は「占領すること」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

siege

(名)包囲 包囲作戦 兵糧攻め (人質を取っての)立てこもり 人質事件 籠城(ろうじょう) (病気などの)長く苦しい期間

siegeの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む