プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
sil・hou・ette
/sìluét/
1 シルエット,影絵;黒く塗った半面画像;影法師
2 輪郭,全体の形
the silhouette of the mountain against the evening sky
夕暮の空に浮かび上がる山の影
in silhouette
影絵で[となって],輪郭だけで
━━
[フランスの政治家の名から]
1 シルエット,影絵;黒く塗った半面画像;影法師
2 輪郭,全体の形
the silhouette of the mountain against the evening sky
夕暮の空に浮かび上がる山の影
in silhouette
影絵で[となって],輪郭だけで
━━
[フランスの政治家の名から]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...