silverlining

英和 用語・用例辞典の解説

silver lining

銀の裏 明るい半面 希望の兆し 明るい兆し[見通し] 明るい希望 慰め (前途の)光明

silver liningの用例

The first faint glimmers of a silver lining around the economy can be seen, but the lingering dearth of demand remains in shackles of ongoing efforts against deflation.
景気はやっとかすかに明るい兆しが見られるものの、依然として解消しない需要不足が、道半ばのデフレ克服への取り組みの足かせとなっている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

sílver líning

(不幸な境遇・状況において)希望のきざし,明るい見通し

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む