プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
**smile
[動](自)
1 [I([副])]微笑する, (…に)ほほえむ, にっこり笑う((at ...))(⇒LAUGH[類語]);(時に軽蔑・皮肉などを表して)(…を)あざ笑う, 冷笑する((at ...))
- smile sweetly [sadly, bitterly]
にこやかに[悲しげに, 苦々しく]笑う - smile at a person's affectations
人のきどった態度を見て苦笑する - She smiled to see her baby sleeping peacefully.
赤ん坊が安らかに眠っているのを見てほほえんだ.
2 ((文))〈風景などが〉晴れ晴れしている
- The spring sun smiled down on the town.
春の日ざしを浴びてその町は明るかった.
3 ((文))〈神が〉好意をもって見つめる;〈好運などが〉(…に)ほほえむ, 運が向く[開ける]((on, upon ...))
- Luck smiled on us then.
その時私たちは幸運に恵まれた.
━━(他)
1 〈人に〉にっこりして(ある状態に)させる((into ...;out of ...));…を笑って吹き飛ばす((away))
- smile one's sorrow away
笑って悲しみを抑える - She smiled him into a brighter frame of mind.
彼に笑いかけて明るい気分にさせた.
2 ほほえんで…を表す
- smile one's approval
ほほえんで賛意を表す.
3 ((同族目的語を伴って))…の笑い方をする
- smile a friendly smile
親しげに笑う.
come up smiling
((略式))困難にめげず立ち向っていく.
I should smile.
((米俗))(軽蔑を示して)なるほどね;(同意を示して)けっこうですね;(反対を示して)ごめんだね.
smile at ...
(1) ⇒(自)1
(2) …にじっと耐える.
━━[名]
1 微笑, ほほえみ
- a plastic [insincere] smile
作り笑い - flash a smile
ちらっとほほえむ - give an enigmatic smile
なぞめいた微笑をする - crack a smile
にっこりする - wear a smile
微笑をたたえている - be all smiles
喜色満面である - His smile broadened.
ほほえみがパッと広がった.
2 ((文))好意, 恩恵, 恵み;((比喩))(風景などの)晴れやかさ
- Fate's smile
運命のほほえみ;幸運.