すべて 

smudge

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

smudge1
/smʌ́dʒ/

[名][C]

1 (インクなどの)にじみ,しみ;汚れ(た跡)

1a 輪郭のぼやけた像

2 (評判などの)汚点,傷

━━[動]

1 (他)〈インク・化粧などを〉にじませる,ぼやけさせる;(自)(摩擦・水気などで)にじむ,ぼやける

1a (他)〈色・輪郭などを〉ぼかす;〈区別などを〉曖昧にする

2 (他)〈物・身体を〉(泥などで)汚す≪with≫;〈泥などを〉(…に)つけて汚す≪onover

2a (他)〈評判などを〉汚す,汚点をつける,傷つける

smudgeless

[形]

smudge2

[名](防虫・防霜のための)いぶし[蚊遣]火(の煙)

━━[動](他)〈果樹園・テントなどを〉いぶす

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む