solo

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

so・lo
/sóulou/

[名](複)~s,-li /-liː/

1 [C]独奏(曲[部]),独唱(曲),ソロ

a piano solo
ピアノ独奏

sing a solo
独唱する

2 [C]1人でする演技[ダンス];単独飛行

3 [U]《トランプ》ソロ(◇1人で複数を相手とするゲームの総称)

━━[形]〔通例限定〕

1 独奏の,独唱の

a solo album
ソロアルバム

2 〈ダンス・演技などが〉独演の;単独の

━━[副]単独[ひとり]で

fly solo
単独飛行する

go solo

ソロ活動をする;独立する

━━[動](自)独演[独唱,独奏]する;単独飛行する;単独登頂する

[原義は「ひとりの」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む