プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
spar・kle
/spάːrkl/
1
1a
1b
2
She was sparkling with vivacity.
彼女は活気でいきいきしていた
━━
1 火花,閃光(せんこう)
1a (宝石などの)輝き,きらめき
1b (ワインなどの)あわ立ち
2 才気,生気,(目などの)輝き,生彩
1
1a
1b
2
She was sparkling with vivacity.
彼女は活気でいきいきしていた
━━
1 火花,閃光(せんこう)
1a (宝石などの)輝き,きらめき
1b (ワインなどの)あわ立ち
2 才気,生気,(目などの)輝き,生彩
(動)きらめく きらきら光る[輝く] (ブドウ酒が)泡立つ
Moisture in the air freezes and becomes frost on cold mornings in winter. Frost makes the leaves seem to sparkle as it is crystallized ice.
冬の冷え込んだ朝には、大気中の水蒸気が凍って霜になる[霜が降りる]。霜は氷の結晶なので、植物の葉などがキラキラ輝いて見える。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...