プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
sparse
/spάːrs/
1 〈人・物が〉まばらな,〈人口などが〉少ない,〈頭髪などが〉薄い,〈動植物が〉散在する
areas of sparse population
人口のまばらな地域
2 〈物・事が〉乏しい,わずかな
Data were sparse.
データが乏しかった
1 〈人・物が〉まばらな,〈人口などが〉少ない,〈頭髪などが〉薄い,〈動植物が〉散在する
areas of sparse population
人口のまばらな地域
2 〈物・事が〉乏しい,わずかな
Data were sparse.
データが乏しかった
(形)希薄な まばらな 乏しい 少ない 少量の 希少な 貧弱な 不十分な 足りない (髪などが)薄い 散在する
(形)(人口などが)希薄な まばらな 乏しい 貧弱な (髪の毛などが)薄い 不十分な 足りない
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...