プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
spot・ter
/spάtər | spɔ́tə/
1 ((米略式))(従業員の)監視人,お目付
2 ((主に英))(列車・野鳥などの)型式[種類]の識別を趣味とする人,マニア
3
3a 民間対空監視員
3b
4 (クリーニングで)しみ抜き係
1 ((米略式))(従業員の)監視人,お目付
2 ((主に英))(列車・野鳥などの)型式[種類]の識別を趣味とする人,マニア
3
3a 民間対空監視員
3b
4 (クリーニングで)しみ抜き係
(名)(従業員の勤務状況などの)監視員 (鳥などの)観察者 (米国で導入している)気象観測ボランティア制度 (放送アナウンサーの)助手 染み抜きをする人 染み取り洗剤 スポッター
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新