squirm

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

squirm
/skwə́ːrm/

[動](自)

1 体をくねらせる,もぞもぞ動く;〔経路表現を伴って〕身をよじって移動する

squirm in one's seat [chair]
いすでもぞもぞ動く

squirm out of the car
身をよじって車から降りる

1a (羞恥などで)身をよじる,もじもじする

squirm with embarrassment
もじもじする

2 ((米))(苦境などから)抜け出す,(責任などから)逃れる(out)≪out of

━━[名]〔a [the] ~〕身をよじること;もじもじすること

squirmer

[名]

squirmy

[形]〈子どもなどが〉もぞもぞ動く;もじもじする

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む