squirrel

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

squir・rel
/skwə́ːrəl | skwír-/

[名](複)~s)

1 [C]《動物》リス;リス科の動物

1a [U]リス類の毛皮

2 [C]((米俗))変なやつ

━━[動](~ed;~・ing;((英))~led;~・ling)

1 (他)((主に米略式))〈金などを〉たくわえる,隠しておく(away

2 (自)せわしなく動き回る(around);(…から)抜け出す≪out of

[原義は「尾で陰を作るもの」]

squirrel(l)y

[形]((米略式))落ち着きのない,じっとできない;頭の変な

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む